おうしゃじょう

おうしゃじょう
おうしゃじょう【王舎城】
〔梵 Rājagrha〕
古代インドのマガダ国の都。 ビハール州パトナ付近のラージギルに遺跡がある。 紀元前六, 五世紀, 頻婆娑羅(ビンバシヤラ)王・阿闍世(アジヤセ)王の時代に繁栄。 仏陀がこの地を中心に説法したので, 霊鷲山(リヨウジユセン)・竹林精舎など仏跡が多い。 ラージャグリハ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”